日本の労働力人口は減少の一途をたどっており、経済を持続的に成長させるためには、女性や高齢者の労働参加率を高め、同時に生産性・業務効率を向上させていくことが重要であるといわれています。企業では今まで以上に「業務の定型化・定型業務の自動化」の推進を強めており、RPA(※)の導入やVBA活用など、部署単位でのIT活用が進んでいます。
※RPA:ロボティック・プロセス・オートメーションの略。EXCELや情報システムの操作など、PC上で行うさまざまな作業をソフトウエアロボットに記録し、業務を自動化すること。

エンジニア経験者必見!間接部門に新たな人材ニーズ

部門単位でRPAやVBAを扱いはじめた昨今、元エンジニアなどのITリテラシーの高い人材へのニーズが高まってきました。
時間の制約やブランクがあっても、エンジニア経験があれば大丈夫。
業務の生産性向上を通して職場に貢献することが可能です。
テクニカルクラーク養成講座について
復職したいけど、子育てや家庭の事情で就業時間に制約があり、多忙なエンジニアの職場に戻れないという方が多くおられます。
そこで、“元エンジニアの方に、無理のない就業条件で事務領域のお仕事のご紹介をしたい。”という想いから、テクニカルクラーク養成プロジェクトが生まれました。また、子育てや家庭の事情等で、ご通学が難しい方も多くいらっしゃると思います。そこで当講座は、できる限り無理なく、またしっかり学習をしていただけるよう、自宅学習と通学学習を併せてご受講いただける形式にいたしました。
開催日 |
A日程:基礎講座2021年2月3日(水)・ 応用講座2021年2月9日(火) |
---|---|
場所 |
大阪市北区曽根崎新地2-2-16 西梅田MIDビル4階 |
対象 |
|
選考の流れ |
▼エントリーしていただいた後に、書類選考 ▼適性試験 ▼受講決定 |
開催日 |
---|
A日程:基礎講座2021年2月3日(水)・ 応用講座2021年2月9日(火) |
場所 |
大阪市北区曽根崎新地2-2-16 西梅田MIDビル4階 |
対象 |
|
選考の流れ |
▼エントリーしていただいた後に、書類選考 ▼適性試験 ▼受講決定 |
※一部変更となる場合がございます。予めご了承ください。
日程 | 講習テーマ | 受講形式 | 教育機関 | 講習内容 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
自宅学習 |
EXCEL VBA | 自宅学習 | KCC |
|
自宅 |
《A日程》 |
RPA(UiPath) | 実機講義 自宅学習 |
PPT | ─1日目─
─自宅学習─
─2日目─
|
西梅田MIDビル4階 および 自宅 |
日程 |
---|
自宅学習 |
講習テーマ |
EXCEL VBA |
受講形式 |
自宅学習 |
教育機関 |
KCC |
講習内容 |
|
場所 |
自宅 |
日程 |
---|
《A日程》2/3(水)10:00~17:30、2/9(火)10:00~17:30 |
講習テーマ |
RPA(UiPath) |
受講形式 |
実機講義 および 自宅学習 |
教育機関 |
PPT |
講習内容 |
─1日目─
|
場所 |
西梅田MIDビル4階 および 自宅 |
〒530-0002
|
お問い合わせ先
パーソル パナソニック HRパートナーズ株式会社 テクニカル事業本部
担当:久保
電話:0120-870-310