当社よりご就業いただきありがとうございます。就業に必要な手続きや今後のサポートについてご案内いたします。

お手続き・確認いただくシステムがそれぞれ異なりますのでご注意ください。
※システムごとにIDとパスワードの管理をお願いします。

使うシステム システムの説明 ログインID・パスワード ログインできない時の問い合わせ
MYページ パーソルグループのサービスを受けるためのMYページ ID、パスワードの詳細はこちら MY IDをお忘れの方はこちら
パスワードをお忘れの方はこちら
扶養控除申告システム 扶養控除申告を行うための専用のシステム ID、パスワードの詳細はこちら
※MYページにログインしてからご確認ください
お問い合わせはこちら
個人番号(マイナンバー)提出システム 就業前にマイナンバーを提出いただくためのシステム ID、パスワードの詳細はこちら
※MYページにログインしてからご確認ください
お問い合わせはこちら(ロック解除依頼)

就業に必要なお手続き

  • 【1】給与振込口座の登録MYページ
    ご契約書作成のために必要な情報となります。お早めにご登録をお願いします。
    >給与振込口座の登録はこちら
  • 【2】雇用契約書等のメール送付MYページ
    当社ではペーパーレス化対応によるCo2削減に取り組んでいます。
    郵送ではなくメール送付にすると、スマートフォンで受領・確認・管理ができます。郵送より早く受領も可能です。
    ※給与口座を登録いただく欄の下「雇用契約書等の送付方法」にて「メール送付を希望する」をチェックください。
    >メール送付の手続きはこちら
  • 【3】就業規則の確認と誓約書の提出MYページ
    就業規則を確認のうえ、誓約書内容に同意・提出をお願いします。
    >就業規則の確認はこちら
    >誓約書の提出はこちら
  • 【4】社会保険加入手続きMYページ
    ※社会保険加入手続きにはマイナンバーが必要です。「【6】個人番号(マイナンバー)の提出」をご確認の上、お手続きください。
    ※マイナ保険証導入に伴う、健康保険証発行などの取り扱いについてはこちらをご確認ください
    社会保険の加入手続きをMYページから登録できるのは「ご本人様分のみ」となります。
    >ご本人様の手続きはこちら

    以下に該当する場合は別途申請が必要なため以下よりで申請書類をご請求ください。
    (1)健康保険の扶養家族の手続きも行う場合
    (2)契約開始時から社会保険加入で就業開始日前日までパナソニック健保に加入されていた場合
    >申請はこちら
  • 【5】扶養控除等(異動)の申告扶養控除申告システム
    以下のURLよりログインし、申告をお願いします。
    ※扶養控除申告書の提出が遅れますと、乙欄の適用となり高い所得税率が適用されます。

    ▼ログインに必要なIDとパスワードについては以下をご確認ください
    >ID、パスワードの確認はこちら

    ● 当社からメインで給与の支払いを受けている方(甲欄)MYページ
    スマホとPCでURLが異なります。
    >スマホからの申告はこちら
    >PCからの申告はこちら
    ● 当社がメイン会社ではない方(乙欄)MYページ
    >申告はこちら
  • 【6】個人番号(マイナンバー)の提出個人番号(マイナンバー)提出システム
    「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(略称: マイナンバー法)」に基づき、ご本人および扶養親族の個人番号(マイナンバー)をご提出いただきます。
    下記URLよりログインいただき、提出をお願いします。

    ▼ログインに必要なIDとパスワードについては以下をご確認ください
    >ID、パスワードの確認はこちら

    ▼ログイン
    >ログインはこちら

就業前の大切な確認事項

就業開始にあたり大切な情報となりますので、就業開始日までに以下の内容の確認をお願いします。MYページ    

  • ● コンプライアンス(ビデオ視聴)
  • ● 情報保護(ビデオ視聴+テスト)
  • ● 安全衛生(ビデオ視聴)
  • >ビデオの視聴はこちら

就業中に利用するサービス

  • 就業中に必ず利用するサービスについてです。以下よりご確認ください。
  • ▼勤怠管理MYページ
    就業先によって勤怠の管理方法が異なりますので、就業先に合わせて内容をご確認ください。
    >勤怠管理についてはこちら

    【e-TimeCard、Web TimeCard利用の方】
    企業IDは、「mexcelstaff」となります。ID、パスワードについては上記ページよりご確認をお願いします。
    各勤怠システムには以下よりログインください。

    e-T/C → https://e-timecard.ne.jp/s/
    Web-T/C → https://tc.e-staffing.ne.jp/

    ※Web-T/C利用の場合、就業開始日以降からシステムにログインできます。
    また、派遣先で支給されたPC使用時のみログイン可能な場合もございます。

    ※勤怠管理を正しく行うため、各システムへメールアドレス登録をお願いします。
    ※メールアドレスを登録している場合は、アカウントロックかかった際に
     ご自身でロック解除対応が可能となります。

     【登録方法】
      WebTimeCardシステムの場合
      1)WebTimeCardシステムへログイン
      2)「アカウント・契約情報」のタブをクリックして
        「メールアドレスを登録する・変更する」のリンクを クリック
        もしくは、画面右上のご自身の氏名をクリックして「メールアドレス」を選択
      3)メールアドレスを入力し(確認用と2つ)「変更を保存する」ボタンをクリック
        ⇒登録完了

      e-TimeCardシステムの場合
      1)e-TimeCardシステムへログイン
      2)「プロファイル編集」のタブをクリックして「新PCメールアドレス」「新PCメールアドレス(確認)」
        にメールアドレスを入力
      3)「PCMail更新」をクリック
        ⇒登録完了
  • ▼給与MYページ
    振込日や明細の確認方法をご説明しています。
    >給与についてはこちら
  • ▼証明証発行について
    各証明書が必要な方は以下よりご依頼ください。

    ・所定の用紙をお持ちの方
    >証明書発行のお申し込みはこちら

    ・所定の用紙をお持ちでない方
    当社書式の証明書発行を承りますので、Myページ「各種証明書申請フォーム」からご依頼ください。
    >各種証明書申請フォームはこちら

    【証明証に関してご質問がある方】
    0120-559-353(受付時間:平日 9:00~19:00)
  • ▼災害時安否確認
    大規模な災害等が発生した場合、被災地区で就業されている皆さまの安全確認を行います。
    事前にお手続きが必要ですのでお済ませください。
    >事前のお手続きについてはこちら
  • ▼教育訓練計画MYページ
    派遣法に基づく教育訓練のご案内です。
    >教育訓練計画についてはこちら
  • ▼キャリア・コンサルティング
    ご自身のキャリアについてお気軽にご相談ください。
    >キャリアコンサルティングについてはこちら
  • ▼就業応援制度について~パーソル・D&I応援制度~(当社MYページ)MYページ
    パーソルグループ各社では、障害手帳をお持ちの方に安心して長期就業いただけるよう応援制度を設けています。
    >就業応援制度についてはこちら